ステンレス溶接の種類についてお話します
- 2021/04/20
弊社ではステンレス溶接を取り扱っております。ステンレス溶接といえば、電子ビーム溶接、レーザー溶接、アーク溶接など多くの手法が存在することで知られています。その中でも今回は、アーク溶接に焦点を当てて、どのような溶接の手法があるのかについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。
ステンレス溶接の中には、まずTIG溶接があります。こちらは手作業で溶接を行う場合に、非常に美しい仕上がりに作り上げることができるという特徴があります。続いて、MIG溶接は、金属電極を利用して、これを溶かすことにより溶接を行うための手法です。被覆アーク溶接は、溶接対象の金属棒にフラックスを塗り、これを溶加材として利用することにより溶接する手法のことを言います。そして、サブマージアーク溶接という手法は、溶接の作業を自動化させることにより効率的に溶接を行うための方法です。
弊社は、岐阜県土岐市に事務所を構え、産業機械の設計・製造(製缶加工)・搬入・設置を一貫して請け負っております。古くなった産業機械の解体・撤去やメンテナンスなどのご依頼にも対応しております。この度、産業機械、溶接等の分野でお付き合い頂ける協力会社様を募集しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。